プロフィール

ななしのごんべえ( NANASINO-GONBE)とは

「名無しの権兵衛」というのは江戸時代から使われ、
名前を明かしていない人や良く分からない人を指す言葉

日本人らしさ感じる名前とイントネーション、響きの良さ、趣がヒタヒタですよね
祖母が言うには我がご先祖にも「ごんべえ」という方がいたとのことです
子孫を繋ぎ、日本人として生んでくれた感謝を込めて使わせてもらいました(良いよって言ってます)
ブログ書き始めが令和7年7月4日(ナナシ)です

ちなみに、子供の頃の私は「うっかり八兵衛」(ukkari-hachibe)と呼ばれていたので
我が家は兵衛が付く家系です

私 について

  • 30代のアラサー(独身)
  • 会社員
  • 趣味(読書、ギター、筋トレ、ときどきキャンプ)
  • 好きな食べ物(ポテトサラダ、きんぴらごぼう)

子供の頃から言い伝えや迷信、スピリチュアル的なことを母や祖母から
聞かされて育ち、周囲からは「変なことばかり言う大人」とみられてます(気にしてません)

書いていきたいこと

AIやIOTなど先進技術の進化が目覚ましいこの世
物価上昇や地政学から将来の不安が増え、無駄遣いを避ける人が増えたこの世
減り続ける日本人と増え続ける在日外国人のこの世

私はそんな世の中でも「無駄こそが人生をかたち作る」と思っています
お金・時間・労力のかかる趣味、くだらない他愛ない会話、子供の頃の何気ない記憶、
考える必要もなければ意味もない思想、あてのない旅行・・・etc

お金や仕事、地位名声だけで人生を終えないように無駄を楽しんでいきたいという思いを
日本を含めた昔の人たちの美徳・考え方・生活・哲学・宗教的なものを絡めて
個人的なブログを書いていきたいと思います

特に時間やお金を無駄使いをしてしまったと思っている方や人生の後悔がある方が読んで
「全くの無駄ではなかったか」と思っていただけると幸いです
共感や議論、リクエストを伝えていただけると励みになります

タイトルとURLをコピーしました